憲法 <憲法>統治機構 議院内閣制など 今回も憲法の統治機構の、わが国の「議員内閣制」について確認していきます【憲45条但書】衆議院議員の任期→日本国憲法の下で任期満了にて総選挙を実施したのは1976年の三木内閣の時の一度だけそれ以外は平均3年くらいで解散をしている・「解散... 2022.01.25 憲法
憲法 <憲法>統治機構 違憲審査権など 今回も憲法の「統治機構」について確認していきます◆【憲81条】違憲審査権→国会が定めた立法(法律)であっても、「裁判所」はそれが憲法に違反するものと判断した場合には、その立法を法的効力がないものとみなすことができるもの⚠... 2022.01.24 憲法
憲法 <憲法>統治機構 憲法改正など 今回は憲法の「統治機構」について、わが国がどのように統治されているのかその概観を確認していきたいと思います【憲法96条】憲法改正手続→わが国では、憲法を改正するには、まず国会による改正案が出され、衆参両院で3分の2以上の賛成が必要で、... 2022.01.24 憲法
憲法 <憲法>小選挙区比例代表制と両院の選出方法 今回は前回に引続き憲法の「選挙制度」について確認します現行の衆議院選挙は「小選挙区比例代表並立制」で、小選挙区制と比例代表制の利点を合わせたものです。では、それぞれの制度をみていきます◆小選挙区制→各党へ割与えられるのは1人だけ、この... 2021.12.23 憲法
憲法 <憲法>両院の組織上の差異 今回は憲法の「両院の組織上の差異」について確認します◆衆議院・任期=4年(解散あり)→・定数=465人(うち289人が小選挙区選出議員、176人が比例代表選出議員)・資格=25歳以上・選挙区=小選挙区/比例代表区◆参議院・任期=6年(... 2021.12.21 憲法
憲法 <憲法>選挙に関する憲法上の原理 今回は憲法の「選挙に関する憲法上の原理」について確認します選挙制度の4原則として「普通」「平等」「秘密」「自由」選挙がありますまた第5の原則として「直接選挙」が挙げられることもありますではそれぞれ確認していきます◆普通選挙...特定... 2021.12.21 憲法
憲法 <憲法>違憲審査制 二つのモデル 今回は憲法の「違憲審査制」について確認します近年の憲法の出題の傾向は、難易度が高い思考型の問題が見られるので、理解度を高めるためにもその考えの元になる違憲審査制の性格を見ていきたいと思いますまず、基本類型を見てみると・司法裁判型・憲法裁... 2021.11.22 憲法
憲法 <憲法>内閣総理大臣の権能 今回はちょうどタイムリー(インスタ投稿時)なので、憲法の「内閣総理大臣」について確認したいと思いますまず、昨日行われた総裁選の「総裁」とは、自民党のトップの呼び方で、自民党が多数の現状では、その自民党のトップを選ぶことが日本の総理大臣を... 2021.11.22 憲法
憲法 <憲法>人権 制度的保障 今回は憲法の「人権」について確認します人権宣言の歴史を見てみると、人権の保障は自由権から社会権へ、また国内保障から国際保障への発展してきています◆人権...「固有性」「不可侵制限」「普遍性」という3つの基本的性格がある→憲11条、憲9... 2021.11.17 憲法
憲法 <憲法>国会の紛らわしい数字 今回は憲法の「国会」について紛らわしい数字を確認します(下記より衆議院=衆、参議院=参、出席議員=出、総議員=総と表記します)◆臨時会→いずれかの議院の総の4分の1以上◆議員の議席を失わせる→出の3分の2以上◆定足数→総の3分の1以... 2021.10.30 憲法