地方自治法

<地自法>条例の制定 改廃請求

今回も地方自治法を過去問からみていきたいと思います⁡【H10問42】<問>普通地方公共団体の議会の議員及び、長の選挙権を有する者は、その総数の50分の1以上の連署をもってその代表者から普通地方公共団体の議会に対し、条約の制定又...
地方自治法

<地自法>行政委員会の議案提出権など

今回も地方自治法を過去問からみていきたいと思います⁡【H10問41】・普通地方公共団体の行政委員会は、その権限の属する事務に関する条例案であっても、法律に特別の定めのない限りこれを議会に提出する権限を有しない⁡→これは○正肢となります⁡◆...
地方自治法

<地自法>都道府県と市町村に設置される委員会

今回は地方自治法の、都道府県及び市町村の「設置委員会」について確認します⁡いきなり余談となりますが、自分が当時勉強しながらまとめていたノートで、何故か今回の地方自治法のものだけが見当たりません😅そのため、地方自治法は過去問...
開業最初のステップ

開業最初のステップ!自分の付加価値を上げる

今回は開業編の第9回目です🙌⁡前回までで、ターゲットを決め、どう提供していくのかをみてきましたが、今回はそのアピールしていく中身について考えていきたいと思います⁡広告などでは、字数の関係上どうしても「遺言書の作成」や、「相...
学習前の心構え

後で必ず役に立つ!

今回は、今コレをやっておくと、後で必ず役に立つというお話です🙌※インスタ投稿時⁡クリスマスも終わり、いよいよ今年も終わりに近づいてきましたが、この時期に是非やっておいてほしいことがあります⁡私も毎年やっていたそれは...⁡...
行政法

<行政法>行政強制の体系

今回は行政法の「行政強制」について確認しましす⁡◆行政強制の体系まず、行政強制は「行政上の強制執行」と、「即時強制」の2つに分けられます⁡そして「行政上の強制執行」は・代執行・執行罰・直接強制・強制徴収の4つに分けることができます⁡また「...
行政法

<行政法>不利益処分の際の聴聞

今回も行政法の、行手法16条〜「不利益処分の際の聴聞」について確認していきます⁡【行手16条】代理人→聴聞に参加できる人は、不利益処分の相手方(国民)と、当事者に代わって代理人を参加させることができる⁡→代理人の資格は書面でしなければなら...
行政法

<行手法>行政手続法(3章~)不利益処分

今回は行政法の第3章以下の「不利益処分」について確認していきます⁡◆不利益処分【行手2条四】→行政庁が国民の権利義務に対して、直接に義務を課し、又はその権利を制限する処分⁡但し<例外>があります=申請をして拒否された場合は、不...
開業最初のステップ

開業最初のステップ!どう提供していくのか

今回は、開業編の第8回目です🙌⁡前回は、「ターゲット」について確認しましたでは収益性を確認できたら、次はどう提供していくのか?を今回みていきます!⁡また、私の場合を例に紹介します私の地域にはお年寄りの方たちが多く、その悩み...
憲法

<憲法>統治行為論の判例と学説

今回は憲法の「統治行為論の判例と学説」について確認していきます⁡◆【砂川事件判決】この事件は日米安保条約及び、アメリカ駐留軍の合憲性が争われたものです事件の詳細な概要は割愛し、ポイントを挙げていきます⁡・"高度に政治的な条約"であっても、...
タイトルとURLをコピーしました