民法

民法

<民法>根抵当権

今回は民法の「根抵当権」について確認します⁡◆根抵当権設定行為で定められる一定の範囲に属する不特定の債権を、極度額まで担保するために設定された抵当権のこと⁡根抵当権は元本の確定前では、通常の抵当権と違い、債権に対する「附従性」と「随伴生」...
民法

<民法>法定地上権 共有のパターン

今回は民法の「法定地上権」について確認します⁡◆法定地上権土地または建物が同一の所有者に属している場合、その一方または双方に抵当権が設定され、競売によって土地の建物の所有者が異なるようになったときに、土地の上に建物が存在する根拠が無くなっ...
民法

<民法>地役権と付従性

今回は民法の「地役権」のポイントを確認します⁡◆地役権とは...他人の土地を、自分の土地の便益になるように利用する権利のこと⁡まず用語の確認です地役権が設定された場合に、その土地を使わせる側の土地を「承役地」、使わせてもらう側の土地を「要...
民法

<民法>地上権の存続期間 工作物の撤去など

今回も民法の地上権の存続期間と、工作物の収去について確認します⁡・民法上、地上権の存続期間の定めには特に制限はナシ→地上権を永久とすることも可能⁡・建物所有を目的とする場合には→借地借家法が適用となり最短で30年となる⁡・地上権者の権利放...
民法

<民法>地上権の内容

今回は民法の「地上権」を確認します⁡地上権・地上権を設定できる対象→他人の土地⁡・地上権の目的→工作物または、竹木の所有⁡※土地の上にある工作物が無くなってしまった場合=地上権は消滅しない⁡地上権は土地を使用する権利で、用益物件である地上...
民法

<民法> 虚偽表示 不動産の二重譲渡

今回は「虚偽表示の二重譲渡」について確認します⁡Aの土地をBに仮装譲渡し、Bが登記Bが善意のCさんにその土地を譲渡⁡ここまでは前回みたものと同じですが、さらにここから、AがDさんにも同じ土地を譲渡した場合、CさんとDさんの関係はどうなるの...
民法

<民法>虚偽表示 第三者の範囲

前回に引続いて、「虚偽表示」です。今回は、虚偽表示の第三者にあたるのか、あたらないかを判例から確認します🔍⁡☆第三者にあたる・不動産の仮装譲受人から、抵当権の設定を受けた者・不動産の仮装譲受人からの譲受人・虚偽表示の目的物...
民法

<民法>虚偽表示の基本事項

今回は民法94条「虚偽表示」を確認します✋⁡☆「虚偽表示」とは...相手と通じて虚偽の意思表示をすること⁡→当事者間での意思表示の効力は無効だが、善意の第三者には対抗できない⁡例えば)Aが自分の持っている土地の強制執行を逃れ...
タイトルとURLをコピーしました