成年後見制度

成年後見制度

<成年後見制度>方針の決定

今回は成年後見業務について「方針の決定」についてお話しさせていただきます。⁡⁡ご相談を受け、ヒアリングをした内容に基づいて今後の方針の決定をすることになりますが、ご家族や親族がその相談者であるときは、家族・親族での利己的理由のみで、後見制...
成年後見制度

<成年後見制度>ご本人様の契約能力

今回は成年後見業務について「契約能力」についてお話しします⁡⁡ご本人様が相談者のケースで、ご本人様と実際にお会いし、少し話をしているだけだと、契約能力についてはあるように見えても実際には契約を出来るような判断能力がない場合もあります。⁡そ...
成年後見制度

<成年後見制度>事実行為について

今回は成年後見業務について「事実行為」についてお話しします⁡⁡ご本人様が相談者である場合に「事実行為」を希望されるときもあります。⁡例えば、医療施設への送迎や、ご自宅の庭の整理、また介護などこれらの行為は事実行為にあたるため、後見人等の職...
成年後見制度

<成年後見制度>ご本人様からの相談

今回は成年後見業務について「ご本人様からの相談の場合」のお話しをします⁡⁡成年後見制度では、「移行型」「将来型」や、補助、保佐の場合の行為能力の減退のケースでは、ご本人様には一定の行為能力があるため、ご本人様自らが相談者となることがありま...
成年後見制度

<成年後見制度>後見人の就任期間

今回は成年後見業務について「後見人の就任期間」のお話しをします⁡⁡ご相談者様の中には、「遺産分割行為を行うときだけ後見人が就任する」と思われている方もいます。⁡特定の行為の時にだけに後見人が就任し、その期間が終われば後見人は辞任するという...
成年後見制度

<成年後見制度>消費者トラブルの予防

今回は成年後見業務について「消費者トラブルの予防、被害回復」のお話しをします⁡◆消費者トラブル、被害回復消費者トラブルの予防について、成年後見制度の利用は有効であります⁡例えば、いわゆる悪徳商法やマルチ商法では、判断能力が低下している一人...
成年後見制度

<成年後見制度>親族間での対立

今回は成年後見業務について「親族間での対立がある場合」のお話しをします⁡◆親族間の不和・対立がある場合ご本人様の財産管理や身の上の看護を巡って、親族間での不和や対立があった場合には、一方が自ら後見人になることを企んで、後見申立てを検討する...
成年後見制度

<成年後見制度>遺産分割

今回は成年後見業務について「遺産分割」のお話しをします⁡◆遺産分割相談者の中には、⁡「遺産分割時において後見人等は本人の法定相続分を確保する必要がある」⁡ということを知らない方も多くいます。⁡「本人と後見人が共に相続人である場合には、特別...
成年後見制度

<成年後見制度>預貯金の引出し

今回は成年後見業務について「預貯金の引出し」のお話しをします⁡金融機関で本人様名義の定期預金の解約や、普通預金の引出しを行おうとした場合に⁡「本人以外は出来ない」「本人直筆の委任状が必要だ」⁡などと言われ、親族などが相談に来られるケースが...
成年後見制度

<成年後見制度>相談者ごとの留意点

今回は成年後見制度の「相談者ごとの留意点」についてお話しします⁡◆相談者がご家族・親族の場合⁡まず最初に確認すべきは、ご本人様は本当に行為能力が低下しているのかについてです⁡相談者が「本人は判断能力が低下している」または「認知症の症状が出...
タイトルとURLをコピーしました